ここも見に来てね☆
旅行・パン・ネイルのこと ホームページ 【春うらら】
ランチのこと ランチブログ 【ランチしましょ♪】
タヒチアンダンスのこと ブログ 【viva!タヒチアン!!】

2008年12月11日

来年は家計簿つけませんか?

最近、 夢子さん と ブロックスさん が、家計簿の話ば書いとんなっとば見たら・・・
もぉ、黙っちゃおれません(^^;;


【家計簿命!】の私、家計簿ば語らせたら熱かですよ(^^)
中岳ん火口よっか熱かです爆発
たぶん、話し出したら3時間はかかるです。
だけん、今日はかいつまんで話します。


家計簿は、絶対付けた方がヨカて思います。
そら、お金の余るごつあって、使っても使っても使いこなさん!って人は別ですが・・・(^^;;
いや・・・それでも付けた方がヨカです。
お金の流れが分かるけんですね。
お金の流れがわかると計画も立てやすかとです。


私は結婚以来22年間付けてますけど、一度も市販の家計簿は使った事なかです。
8年前、パソコンで付けるようになる前までは、ずっと大学ノートを買って、それに線引いて使ってました。
すべて我が家オリジナル項目です。
パソコンで付けるようになってからも、市販のソフトは使いません。
自分でエクセルで12ヶ月分作って、一箇所入力すると、それが月合計・年合計に反映するように全部計算式も入れてます。

月単位・年度単位で集計もします。
光熱費も年度末に折れ線グラフや棒グラフにして、その推移ば見ます。



給料が出たら、まず【袋分け】から始まります。
毎月つけよっと、だいたい食費がいくら、教育費がいくら、日用雑貨費がいくら、酒代がいくらetc、ちゃんと見えてくっとです。
それによって予算ば立てるとです。



すべての基本はレシート。
レシートは絶対もらわないかんです。
レシートがなかと、何に使ったか忘れるけんですね。
もし、レシートもらわんかったら、財布の中に入っとる他のレシートの裏にでんヨカけん、『●●代、●●円』て、書いとくこつです。


うちは、家族全員レシート制度だけん、レシートがなかったら、その支払いは却下さるっとです。

ただし、夫や子供の【小遣い】部門は別です。
小遣いは、やった後の使い道は自由だけん、そら何に使おうと何も聞きません。

ただ、子供が文房具ば買ったとかいう時は、教育費の部門になるけんレシートば持ってくると、お金ば支払うとです。
ちょっと細かけど、息子の【部活の前のおにぎり代】と、【お菓子代】は、扱いが違うです。
【部活の前のおにぎり代】は、食費部門で認められるけど、【お菓子代】は自分の小遣いでまかなわなんです。
レシート持ってきても却下です困ったな


自分のランチ代とかは、また家計が別です。
生活費は、夫の給料でまかないますが、私のランチ代や化粧品代・洋服代は、これは私の収入の中から出します。
ここに、もうひとつ私専用の家計簿があっとです。

家族で外食した時は、私専用家計簿の【家族娯楽費】の中から出します。
たまに息子と食べる、ピザやマックやケンチキも、この【家族娯楽費】から出します。
生活費の【食費】は絶対に必要なもの、私専用の【家計娯楽費】は余暇的な部分です。
自由に楽しむ部分です。


ま~だまだ、私の家計簿は奥の深かです(^^;;
でも、もう読み飽きたでしょ?
今日はこれくらいにしときます(≧▽≦)

毎日、家計簿ばつけるとが趣味でもあり、生き甲斐です(笑)
お金はいっちょん貯まらんけど、記録ば取る事が、楽しいとです(^^;;
変な趣味ですか?ピッピ


詳しく聞きたか人は連絡下さい。
家計簿の極意ば、しゃべりに行きます。2時間でん、3時間でん・・・・



ブログランキングに参加してます。

家計簿の話ば聞きたい人も、聞きたくない人も、もしよろしかったら、お帰りになる前に、↓の【熊本情報】を、1回 ポチっと 押してって下さいませ♪m(_ _)m
よろしくお願いしますお願い

にほんブログ村 地域生活ブログ 熊本情報へ



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
微笑の国 タイに行ってきました♪
想い出の地再び【ハウステンボス】
射撃でアクティブに、そして南阿蘇でまったりと♪
JUJUコンサート&福岡食い倒れの旅(笑)
【交流戦☆巨人VSソフトバンク】コカ・コーラシートで観戦♪
ママ友三人旅@雲仙みかどホテル
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 微笑の国 タイに行ってきました♪ (2015-10-29 22:16)
 想い出の地再び【ハウステンボス】 (2014-07-24 10:12)
 射撃でアクティブに、そして南阿蘇でまったりと♪ (2014-06-26 12:56)
 JUJUコンサート&福岡食い倒れの旅(笑) (2014-06-17 23:30)
 【交流戦☆巨人VSソフトバンク】コカ・コーラシートで観戦♪ (2014-06-07 10:35)
 ママ友三人旅@雲仙みかどホテル (2014-04-17 21:18)

Posted by 春ch at 18:28│Comments(15)ひとりごと

この記事へのコメント

こぎゃしこ書くとは大変ばってん
喋っとなら一分もかからんでしょ?

なら来年の新年会の前に『春ch先生の家計簿
講座』ばしましょうかね。

だけん、嫁の会33人ぶんヒライで家計簿ば
もろとってください。

ばってん、私はそん前にこそーーっと教えてもらいぎゃ
くっです。

部活の前のおにぎり代・・・
いくらつこたろか?
Posted by ブロックス at 2008年12月11日 19:05
PCにしたとたん、どげんで~よ~なって・・・実感わかんけん!
来年は、しっかりつけますけんね~
で・・・講座はいつですか?
予定ばつけとかなん・・・わするっといかんけんね~
日程決まったら、ブログUPしてください。
エィッ!!(ノ。>ω<)ノ ⌒【ヨロシクッ☆】
Posted by ひろごん at 2008年12月11日 19:27
>ブロックス さま

部活の前のおにぎり代、部活の後のジュース代・・・etc
たいぎゃかかっでしょ?(^^;;
うちもそうでしたから・・・。

文章書くとは大変です(^^;;
ブロックスさんや、ふみっちさん、夢子さんのごつ文才があっとヨカとですが、難しかです。
しゃべっとった方が楽ですね(笑)

ヒライには、【朝ごはん】ば食べに行くこつのあるけん、家計簿ばもろとかなんですね(≧▽≦)



>ひろごんさま

あたしに、本気で【家計簿論】ばしゃべらせようて思とるど?
怖いもの知らずねぇ・・・(^^;;

日帰りで、坂本に帰らるっと思いなすなよ(≧▽≦)
2泊予定で、来にゃんばい(笑)
Posted by 春ch at 2008年12月11日 20:22
はじめまして(・・・ですよね・汗)、嫁の会会員のブランです。

嫁じゃなかばってん、自営だけん帳簿はつけよるとですけど
「ま~だマメにせないかん」って反省しました(汗)。

私にも家計簿の極意ば教えて下さい(m_ _m)。
来てもらうとは気の毒っかけん、茶ば手土産に
習いぎゃいくです。(←本気)
Posted by 「ブラン」「ブラン」 at 2008年12月11日 20:53
> 「ブラン」さま

初コメ、ありがとうございます♪

【嫁じゃなかばってん、自営】ですか、私は【自営じゃなかばってん、嫁】です(^^;;

一応、経理の専門学校卒業です。
四半世紀も前ばってん・・・(^^;;
だけん、ホントのとこは帳簿のつけ方は忘れとるぅ(^^;;

家計簿なら大丈夫です(笑)

こっちは、美味しいお茶の飲み方の極意ば、教えてもらわにゃんですね(^^)
Posted by 春ch春ch at 2008年12月11日 22:03
あー恐ろしか。
こぎゃん話ば何時間でんさるっなら、途中でトイレにも立ちきらんばい。

ばってん、そん何時間の内の9割は違う話んごたーっ。


ちょっと私も習うてみろかな。
元締ん後ばついて行かにゃんけん。

してからキャンディーズは首になったけん、豹柄ーズか何か結成しょーかな。
あ・・・私は迷彩柄ーズだった。
Posted by ふみっちふみっち at 2008年12月11日 23:03
> ふみっちさま

ま~だ、面白かネタば、山んごつ、持っとる(^^)
11割でん、12割でん、他の話ばしてやるよ(笑)

ヒライに家計簿はもらいに行ったね?
水溜りにつこかさんごつね(^^;;

元締は、さくらさんと【レッドレディ】結成て?
ふみっちさんは、私と【豹柄ーズ】ば結成すんね?(≧▽≦)
衣装は、豹柄のキャミソールでよかろ♪
(持っとるし・・・・爆)
Posted by 春ch春ch at 2008年12月11日 23:14
いっちょん”ガス”ってな、書いてなかばってん、
食い付いてみました。
でもやっぱ”ガス”て書いてなかけん、帰ります。

いや~春chさん、これも才能ですね♪
Posted by 城北ガスstaff nishida.城北ガスstaff nishida. at 2008年12月11日 23:38
>城北ガスstaff nishida.さま

【ガス】と聞けば、坂本まででん行きなはっとですね(笑)

今日は、うちには【ガス】の話題は無かったです(^^;;

でも、↑のコメと、このコメで合計5回も【ガス】て出てきたけん、だいぶアピールになったでしょ?(≧▽≦)
Posted by 春ch春ch at 2008年12月12日 00:01
 豹柄のキャミ持っとっです!!
 いやぁ~マメかですね~
 
 私にも是非伝授してくださいませませ♪
 パソコンで家計簿やってみたーーい。

 来年は【春】が来る???ので
 ちゃんとつけないとですね~^_^;
Posted by AREA PLUS at 2008年12月12日 00:41
> AREA PLUSさま

新しか生活の待っとるですね♪
これを機に、家計簿トライ!ですよ(^^)

同級生が【春到来♪】と思うと、嬉しかですよね☆
まだまだ、女ば~~いって(笑)

幸せが手招きしよっですよ♪(^_-)~☆
Posted by 春ch at 2008年12月12日 01:47
家計簿の話はもう勘弁して~~
頭のクラクラしてきた・・・(笑)

私は、KAT-TUNの話なら、2時間でん3時間でんよかよ(爆)
Posted by あんず at 2008年12月12日 11:10
>あんずさま

この前、初めてSMAPのライブに行ってみて、あんずさんの気持ちのわかったよ♪(≧▽≦)

あぎゃんやって、KAT-TUN 沼に、はまって行くとね・・・(笑)
寒か中、グッズ売り場に並んどって、『好きじゃなかなら、こがん事はできん(^^;; 』て思いました。
Posted by 春ch at 2008年12月12日 11:30
はーい!三日坊主のちこさくでーす^^;
今年こそは・・・と意気込んでも結局長続きしないんですよね~
春chさんの家計簿論ばみて、ほんなこつつけんならでけんばい・・・
ち思いました。
一応レシートだけはしっかりもらってきますが、たまったら
捨てよります。(何もなっとらんもん^^;)
つけるのとつけないのでは大きな差がでてくるとでしょうね・・・
私も是非講座ば受けたかです。
Posted by ちこさく at 2008年12月13日 22:54
>ちこさくさま

3時間の講座のうち、たぶん2時間50分は他の事しゃべっとると思います(笑)

家計簿は、最初から詳しく付けようと意気込むとダメです。
最初は、アバウトでヨカです。
まずは、【付ける習慣】ば身につけることですね(^^)v
Posted by 春ch春ch at 2008年12月14日 03:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。